目次
1.カウンセリング

初めてご来店された方にはカウンセリングシートのご記入をお願いしています。
その後、ご記入いただいたカウンセリングシートをもとに、詳細についてお聞きします。
初回カウンセリングは、お客様のご希望に沿った施術を安全に行うためにお願いしておりますので、差支えのない範囲でご協力ください。
2回目以降も施術前にお体の状態をお聞かせ下さい。
なお、カウンセリングは施術時間には含まれませんのでご安心ください。
2.お体の状態の評価(検査)

施術を始める前に体の痛みなど、お悩み事の原因がどこにあるかを評価(検査)させていただきます。
評価項目はカウンセリングでお聞かせいただいた情報により必要なものを選んで実施させていただきます。
評価項目の例
姿勢の評価
猫背や反り腰、X脚やO脚など、坐位や立位での姿勢を視覚的に評価し、お体の問題個所を絞ります。
痛みの評価
カウンセリングでの問診結果を受け、痛みが起こっている場所の筋肉や筋膜の状態、関節の状態を詳しく評価します。
関節の評価
関節を動かせる範囲の評価や、関節のズレ、関節の緩さなどを評価します。
動作分析・歩行分析
動作や歩行時の関節や筋肉の使い方を分析し、動作や姿勢によって関節や筋肉にかかっていないかチェックします。
3.施術

評価結果から、問題点を解決するための方針を立てたうえで施術を開始します。
施術内容は通常コースのすっきりKAIZENコース、やせやすい体づくりコースと同様のものとなります。
施術を行いながら、即時的な効果を確認し、適時、方針の修正を行いながら施術を進めます。
①手技
施術は体の状態を整えるために行いますが、具体的には次のようなことを、必要に応じて選択して行います。
ストレッチング
筋肉の伸張性を高める
筋膜リリース、筋膜ストレッチング
筋膜の伸張性を高めたり、筋膜の癒着を開放
関節モビリゼーション
関節のズレを修正したり、関節の動きを改善
リンパアプローチ
浮腫みの改善
筋再教育・ファシリテーション
正しい筋肉の使い方を習得
筋力強化・ホームエクササイズ
弱った筋力を強化、ご自宅で行ってほしい運動の習得
姿勢の修正
体に負担の少ない、正しい姿勢の獲得
②効果判定
施術の最後には、再度、お体の状態をチェックし、効果の判定を行います。
※もし、施術中に痛みを感じた場合は、我慢せずにおっしゃってください。
4.施術後の説明
施術してみて、体がどのような状態であったのかを説明いたします。
痛みなど、体の不都合の原因として考えられること、その解決方法をお伝えします。
お客様のご希望を叶えるためには、どれくらいの期間、どれくらいの頻度の施術が望ましいかをお伝えします。
5.生活上の注意点、自己メンテナンス
姿勢の作り方や自己ストレッチング、簡単な運動など、ご自宅での注意点をお伝えいたします。
自宅での自己メンテナンスについては、お体の状態に合わせてお伝えする時期や内容が変わります。
お気軽にお電話ください。076-207-4340営業時間:9:00-20:00(月火木金)、9:00-12:30(水土)
休業日:日曜日